Nutmegのクチコミ機能を活用して売上に繋げるテクニックとして、商品予約ページの品質向上による予約率(コンバージョン率)アップがあります。
見やすく、欲しい情報が揃っているページは当然成約に繋がります。では、欲しい情報とは何なのか。経験則から作った商品予約ページと、データに基づき作成されたページでは平均的な精度が違うのは理解いただけると思います。
この記事では、クチコミ体験談を活用して高品質の予約ページを作る方法についてご紹介します。
予約ページ(商品ページ)は作ったら終わりではない
Nutmegでのこのような予約ページを誰でも簡単に無料で作ることができます。
ウェブの知識も一切必要がないので、手軽さはお墨付きです。
しかし、こういった商品予約ページは作ったら終わりではありません。
現地体験はまるで生きているように形を変えていきます。1ヶ月前と今では、内容がガラッと変わることも珍しくありません。
しかし、お客様はそういったことは全く知りませんので、予約ページに書いてあることが全てと受け取り予約をします。
当然、書いてあることと、実際に受けたサービスに違いがあれば、不満に思いますし、それが大変評価の低いクチコミとして投稿され、長期的にマイナス影響を受けてしまうことだすら、よくある話しです。
また、お客様が知りたいと思っている情報が載っていないため、お客様が他のサイトで調べなくてはいけなかったり、問い合せを行いその間予約機会を逃してしまうことも珍しくありません。
貴社の商品予約ページはこういったお客様のニーズを満たしたページになっていますか?最後にページ編集を行ったのが、1年以上も前だとしたら、赤信号です。そのままにしておくと、お客様は貴社で予約する必要性を感じなくなり、他社サイトや他の旅行先を選択してしまうかも・・。
そうならないように、お客様のニーズを埋めるためのページ作りを強く意識してほしいと思います。
高品質の予約ページとはなにか
クチコミの活用をお話する前に、高品質の予約ページとはどういったものなのか、簡単にふれさせていただきます。
予約ページにとっても最も大切なことは当然「予約ができること」であり、つまり、予約がしやすいページであることと言い換えることができると思います。
Nutmegのシステムを使っていれば、どなたでも等しく「予約がしやすいページ」は手に入ります。
その他に、「ツアーの行程」「集合場所や送迎に関するお知らせ」「補足情報」が整理されていると高品質なページとして成約に繋げやすくなります。
逆に、よくある間違いも2点ご紹介します。
よくある間違い①映える写真があればいい?動画が大切?
ここ最近のトレンドとして、写真や動画を大きく見せるデザインを重視したウェブサイトが多くなっています。新しいデザインは素敵ですし、人の心を掴むこともあります。しかし、デザインが良いことと口コミ投稿の評価は一致しません。むしろ、逆になることさえあります。
なぜかと言うと、低評価の投稿とは、期待はずれの結果のときに多く発生するからです。デザインに騙されて、期待して参加した結果、内容が面白くなければ、悪い評価がつく可能性は高まります。
写真・動画は大切ですが、ここにばかり気を取られて、行程表や時間通りの催行、お客様に対するおもてなしをないがしろにするとしっぺ返しを受けることになりかねません。
よくある間違い②リピーターと新規のお客様を同じだと考えている
リピーターのお客様は予約サイトを使わずに直接メールや電話で予約される場合があります。リピーターは貴社のサービスについてよく知っていますので、細かく質問したりはしません。リピーターが比較的多い事業者は、ついつい新規のお客様にも同じような情報量で予約サイトを作りがちです。
ですが、新規のお客様にとっては情報が足りずわからないことだらけになっていないか、見直していただきたいと思います。予約サイトは新しいお客様しか見ていないくらいの気持ちで臨むべきです。
体験談(クチコミ)を活かすことが大切!
お客様にとって予約しやすいサイトであることは当然として、欲しい情報を事前に提供することが高品質のサイトの条件です。
お客様が何を事前に知りたいのか、それを理解するのに必要なのは経験ではなく、データです。そしてそのデータは口コミ投稿の中にあります。
クチコミから最適化を行おう
クチコミ投稿の中には、お客様の要望が詰まっています。ここさえ抑えれば、ニーズを事前にキャッチして、高品質の予約ページを常に提供することができます。
低評価の投稿に注目しよう!
お客様のニーズを探すには、低評価の投稿を主に見ていきます。クレームはチャンスといいますが、クチコミでも同じです。高評価の投稿もないがしろにはしませんが、低評価の投稿にはクレームと一緒に「こうあってほしい」という願いが込められています。これこそがコンテンツの品質を向上させる情報源になります。
コンテンツ最適化は問題解決とプロセスは同じ
コンテンツの最適化(予約ページを高品質にする行為)は問題解決の思考プロセスに似ています。
・経験ではなく、データとして問題を捉える(口コミ投稿を読んで抜き出す)
・問題の原因について可能性を考える
・対処法を考え試してみる
・成果があればOK、出なければ別の方法を試す
PDCAと言ったりしますが、難しく考える必要はなく、お客様が困ってたり不満に感じている投稿をよく読んで、予約サイトの書き方を変えたりして試していこう!というものです。
不安や不満になっている原因を見抜き、コンテンツを変えよう
例えば、複数のお客様が集合場所のわかりづらさについて投稿の中で指摘していた場合です。複数の方が投稿したということは、その倍は投稿しないだけで同じ思いをされた方がいると考えた方がいいでしょう。
対処方法として何が考えられますか?
・集合場所の写真を撮影して、予約サイトに掲載する
・スケジュール欄に、具体的な特徴などを追記する
・集合時間を5分早めて表記してみる
このような方法が考えられますね。どれが正解かはまだ分かりません。試してみながら、同じ問題を発生させないように試みることが大事です。
小さな問題を丁寧に解決するプロセスを繰り返していくと、予約ページの品質も自然と上がり、高評価の口コミ投稿も増えていくことでしょう。
コンテンツ最適化に限界を感じたら・・・
それでも、体験談からのコンテンツ最適化が難しく感じたら、Nutmegに依頼する方法があります。
Nutmegのスポットサービスでは、コンテンツ最適化を1予約ページあたり3,000円(税抜)で対応しています。
コストで考えると、1,2時間最適化に時間をかけるならば、スポットサービスを依頼した方が安く済むかもしれません。
常に最高品質のコンテンツを提供する
現地体験の事業者にとって、売り場の入口である予約ページは実際の体験と同じくらいに大切にすべきものです。
終わり良ければ総て良しと言いますが、しかし入口である予約ページが悪ければそもそも予約は入りません。このことを意識して、最高品質のコンテンツを維持することのプライオリティを上げましょう。
体験談(クチコミ)投稿を全員で読み、勉強会を開く
最高品質のコンテンツは、経験や勘では作れません。必要なものは、ファクトでありデータです。
そういったデータは体験談の投稿の中に眠っています。
お客様が不満に感じた点、クレームに発展した問題、それが最高品質のコンテンツを作るためのヒントです。
このヒントに気づくには、ただひたすら、愚直に1件1件の体験談を読み、真剣に対策を考えていくしかありません。
ツアーなどの現地体験をやりながら、体験談にまで気を回すのは大変だと思います。しかし、これなくして入口であるコンテンツの品質アップは叶わないことを覚えていただきたいと思います。
気になる投稿や自分だけでは対策が見つからなければ、定期的にスタッフと勉強会を開き意見交換をするのもおすすめです。
気になる投稿は保管して、定期的にスタッフで見直す
投稿の中には、今すぐ打ち手を取らなくてもいいと判断できるものも多々あります。
そういったものは、放置して構いませんが、いつか役立つときがくるかもしれません。何か引っかかるような投稿があれば、文章をコピペでいいので別途保存しておき、スタッフミーティングで議題に上げてみるのもいいでしょう。
時間が経ってから対策が見えるものもきっとあるはずです。
まとめ
商品予約サイトは常に信頼できるものでなくてはなりません。現地体験という見えないサービスを売っている以上、サービス内容は年々変わっていきます。
予約サイトに古い情報が残ったままだとお客様に迷惑をかけますし、事業者が思いもしなかった情報をお客様は探しているかもしれません。
そのような情報にいち早く気づき、コンテンツに反映するには体験談(口コミ)投稿を参照するのが一番の近道になります。
商品を評価するためだけのツールではなく、品質を上げるためのツールとしてもクチコミ機能を活用いただきたいと思います。