ディスプレイ広告やSNS広告の一部でもあるリターゲティング広告ですが、上手く使うことで予約してくれる可能性が高い「見込み客に絞ってアプローチ」をすることができます。リターゲティング広告って何?って方は是非理解して使いこなしてもらいたい強力なツールといえますよ。
この記事ではリターゲティング広告の特徴や必要性、使いたい状況を詳しく解説していきます。
リターゲティング広告とは?
通常の広告とリターゲティング広告は何が違うのでしょうか?
通常のリスティング広告やSNS広告とも比較しながらお伝えしたいと思います。
一度訪問したユーザーをターゲットに
リターゲティング広告は、「一度サイトに訪問したユーザー」だけをターゲットに出来ることが一番の特徴です。他にも特定の行動をしたユーザー(SNSでフォローしたり、いいねしたりなど)も対象にできるのですが、皆さんが行う広告としてはサイト訪問者から始めるのがおすすめです。
というのも一度サイトに訪問したユーザーは、何かしら自社のサービスに興味を持っている可能性が高いですよね。その時は予約まで至らなかったですが、今後予約してくれる可能性は十分にあります。
ここでいうサイトに訪問したユーザーですが、どのくらい前までに訪問したかは、広告を出稿する際に自由に定義することができますよ。詳しくは別に記事でご紹介します。
様々な広告面で表示される
ターゲットが分かったら、実際にどのように広告が表示されるのでしょうか?今までのリスティング広告やSNS広告は、主に広告を提供しているサービス上の展開だったかと思います。(GoogleやFacebook上など)
リターゲティング広告は、ディスプレイ広告の一種と考えることができるので、広告を提供しているサービス以外にも様々な広告面で表示されるのです。
ユーザーが普段見ているようなメディアやブログ、全く別のSNSやアプリなど、ディスプレイ型の広告を導入しているサービスなら全て表示される可能性があるのは大きいですよね。
一度設定すれば、自動的に表示をコントロールしてくれるのも良いところです。つまり、ユーザーが見ている媒体に応じて設定した広告が表示されることになりますよ。
コンバージョンに繋がる
リターゲティングのメリットは、見込み客に効率的にアプローチすることです。つまりその場では予約まで行かなかったけれど、追いかけて露出をすることで予約を検討してもらう状況に使えるのです。
広告を出すことでリマインド効果が出せますし、リターゲティング広告だけにお得な情報などを詰めることもできます。こういった広告を見たユーザーを、次のアクションに繋げるような使いかたが出来るのです。
そして最終的に予約してもらう = コンバージョンするという狙いを追求できる広告と言えますよ。
リターゲティング広告の必要性
既にリスティング広告やSNS広告やってるから、リターゲティング広告はいらないのでは?と思う方もいると思います。
なぜリターゲティング広告が必要なのか、1つずつ詳しく見ていきましょう。
見込み客に対してアプローチできる
リターゲティング広告の良いところは、一部の特定のユーザーだけをターゲットにすることが出来る部分です。
つまり、一般的な広告の対象となるユーザーと比較しても、予約してくれる「見込みが高い」方に絞ってアプローチができるのです。
通常の広告では興味を持った方しかクリックしてくれませんし、かつその場で予約まで完了するかは分かりません。一方で一度興味を持ったユーザーであれば、より予約をしてくれる可能性は高まるといえますよね。
リマインド効果で思い出してもらう
リターゲティング広告は様々な広告面で表示されるので、ユーザーに対してのリマインド効果があります。一度サイト訪問したけど、そのサイトをその後しっかり覚えていることは、残念ながらほとんどありません。
こういった時に広告が表示されることで、そういえばこんなサイトあったなと思い出してもらえるキッカケになるのです。もしリターゲティング広告自体はクリックしなくても、その後検索して来てくれる可能性も十分にあります。
こういったリマインド効果を使うことで、改めて検討してもらえることが大事といえますよ。
特定のメッセージを出せる
リターゲティング広告は、特定のターゲットだけに絞って表示できるので、普段は出せないような特定のメッセージを出すことができます。
バナーとしてのクリエイティブ画像や、テキストを使って購買意欲を高められると考えてみてください。お得な情報だったり、そのユーザー層だけに出せる情報があれば、より興味を惹きやすくなりますよね。
もしくは鉄板の人気商品だけ露出したり、反響のあった口コミを使うなど、素材の用途は様々考えられますよ。
リターゲティング広告が使える状況
実際にどのような時にリターゲティング広告を使うのが良いのか考えていきましょう。
単純にサイトに訪問したというターゲットでも良いのですが、ここでは一歩踏み込んだリターゲティングの考え方も含めてご紹介します。
特定の商品ページを見た
まず考えたいのは、興味を示した人が見るような「特定のページ」を見たユーザーだけをターゲットにする方法です。
サイトのトップページや商品の一覧、会社概要だけ見たユーザーだと、実際に興味を持ってくれているかは分かりませんよね?より詳細に情報を見てくれたユーザーに対してアプローチする方が効果的といえます。
例えば、こんなページを見たユーザーだけをターゲットにするのはどうでしょうか?
- 商品の詳細ページを見た
- FAQページを見た
- 特定のカテゴリーや特集ページを見た
ユーザーがどういった部分に興味があるか見えてくるので、各ページを見たユーザーごとにリターゲティング広告を設定することができますよね。
予約フォームまで進んだ
続いて必ず考慮したいのが、いわゆる「カゴ落ち」と呼ばれるユーザー層です。カゴ落ちはECで使われる用語なのですが、カートに追加したけど購入までされなかった事を指します。
これは予約サイトでも同じことが言えて、予約フォームまで進んだけど、途中で止めてしまったユーザーがいます。予約には興味はあるけど、何かしらの事情で止まってしまったと考えられます。
このカゴ落ちしたユーザー層は一番の見込み客であると言えますので、リターゲティング広告の中でも真っ先にやりたい一番のおすすめです。
キャンペーンページを見た
もう1つ興味を持っていると言えるのが、「キャンペーンページ」を見たユーザー層です。何かしらお得な情報を求めて見たということは、興味を持って検討してくれています。
特に自社サイトだけの独自キャンペーンをやっている場合は、より強い見込み客と言えますよ。何かしらのキッカケで自社サービスを認知し(パンフレット・メディア・旅行会社など)、気になってサイトに来てくれるユーザーは結構います。
こういったユーザーが独自キャンペーンを見ていたら、お得な情報を使いながらより詳しく検討してくれていると考えられるからですよ。
是非ターゲット層に加えてくださいね。
リターゲティング広告利用の考え方
リターゲティング広告についての理解が深まってきましたが、では実際にどんな状況で使うのが良いのでしょうか?
立ち上げ時からはいらない?
リターゲティングを行う大前提としては、サイトに訪問してくれたユーザーがいるかどうかです。つまり、ある程度集客ができていることがポイントですよね。
自社サイトやサービスサイトの立ち上げ時で、まだ訪問者自体が少ない時に効果を発揮する広告ではありません。まだ集客が不十分な時は、集客自体を伸ばすような施策を最優先で取り組みましょう。
ただ1つだけ事前にやってもらいたいことがあります。リターゲティングを判別するための広告タグだけは最初に入れておいてください。リターゲティング広告を始める前に集客したユーザーを対象に、後からターゲットに使えるユーザー群を溜められるからです。
リターゲティング広告向けのタグ設定は別の記事でご紹介します。
初回訪問のコンバージョンが低い場合
ある程度サイトには集客できているけど、初回訪問時の予約率が低い時はリターゲティング広告の出番と言えます。
広告やSEO・SNS経由でサイトには来るけど、なかなかその場で予約されないということは、ユーザーは迷って検討している可能性が高いのです。
こんな時にリマインド効果や限定のお得な情報を出せば、再び検討の対象となって予約してくれる可能性は高くなりますよね。まさに見込み客への効率的なアプローチといえます。
サイトへのリピート訪問率が少ない場合
最後にサイト自体へのリピート訪問率が極端に少ない場合です。ある程度詳細な情報を見てくれていたら、一定の自然なリピート訪問があるはずです。
ところがほとんどサイトへのリピート訪問がない場合があり、こういった場合は興味を持ってもらうための大事なページが見られていない可能性が高いのです。アクセス解析で直帰率や回遊率も合わせて調べてみましょう。
例:会社概要だけ見られている、オーナーやガイドのプロフィールだけ見られてるなど
そもそも検討の土台に載っていないことが考えられるため、必ず見てもらいたい情報につなげるようなリターゲティング広告を行うのは、興味を高めるために効果を発揮してくれますよ。
まとめ
オンライン広告の中でも特性が強く出るリターゲティング広告はご理解頂けたでしょうか?
一度サイトに訪問したユーザーだけをターゲットにできるのは、見込み客へのアプローチという意味では大きな効果を発揮してくれます。
立ち上げ当初は不要ですが、ある程度サイトへの集客が出来てきたら是非導入を検討してください。予約を獲得して売上につなげるための直接的なアクションですので、効果の実感も行いやすくなっていますよ。
今後のNutmegアカデミーでは、各オンライン広告の実際の設定方法や気をつけたいポイントを詳細に解説予定です。気になる方は、メールマガジンへの登録をお願いします!